
こんにちは!スタッフの峯岸です。
先日、担当医に「今度肺機能の検査やりましょう」 と言われ少し気が重くなっております。検査自体は指示通りに息を吸ったり吐いたり止めたりを繰り返すだけですが、その中でも息を限界まで吐き出す検査が若干トラウマで初めて検査した時に「もっと出る!もっと出る!」と検査を担当してくれた方が松岡修造さん並みの体育会系の方でした。おかげで肺機能検査の度にフラッシュバックしてますよ。
さてさて、そんな感じで体を調べるのって大変だったりしますが、今回は体内ではなくタイヤ内のお話です。
今ではタイヤメーカーも各自YouTubeチャンネルを持っているので色々な動画を上げています。ヨコハマでは吉岡里帆さん出演のCMのメイキングやグッドイヤーでは未来のタイヤをイメージした動画などが上がっています。
そんなタイヤメーカーが作る動画で私が気になったのがこちら⇓
ブリヂストンの「タイヤの中を覗いてみよう」という動画です。内容はホイールの外側にカメラを設置してタイヤを組んだものを車に装着して走行中にタイヤの中がどう動いているかを撮影したものです。
映像を見る前からたぶんそうなっているんだろうなと想像は出来ても実際に見ると不思議な感じはしますね。なんだか生きているみたいな動きです。
タイヤ屋目線だとあのカメラ付いた状態でタイヤ組むのは気使うなとか違うところも気になっていたりしますが、動画自体はとても面白いものだと思いました。
あとは最初に少し話したグッドイヤーのコンセプトタイヤ『AERO』の動画がすごくて世界観はスターウォーズなどを彷彿とさせます。地上と空中を移動するためのタイヤで今は夢のような映像かも知れませんがいつかこういうタイヤが必要になる未来がくると想像してみるとワクワクしちゃいますね。
でも私の生きている間は見られないかな(笑)
私自身は食や健康に関する事を取り上げた動画が好きでよく見るのですが、タイヤメーカーが作る動画も違った楽しさがありますね。