スタッドレスタイヤ



 タイヤお見積りフォーム

タイヤサイズを送信いただければ、各メーカーのスタッドレスタイヤを一括お見積りします。タイヤ購入の参考にしてみてください♪

 



 

 取り扱い銘柄 乗用車

 

 

ブリザック VRX3 価格表

フレキシブル発泡ゴムで氷上性能がさらにUP!ブリザック史上最高性能のスタッドレス

 

ブリザック VRX2 価格表

さまざまな冬道に効くしっかり止まる 曲がる。信頼と実績のブリザック

 

アイスパートナー2 価格表

ブリザック旧モデルREVO GZのパタンを使用した、お手頃価格のスタッドレス。

 

ブリザック DM-V3 価格表

VRX2で採用されている「アクティブ発泡ゴム2」を搭載したSUV専用スタッドレスタイヤ。

____________________________________________________________

 

 

 

アイスガード7 価格表

ヨコハマスタッドレス史上最高の氷上性能

 

アイスガード SUV 価格表

「iceGUARD」のパターン技術を取り入れたブランド初のSUV用スタッドレスタイヤ

 

____________________________________________________________

 

 

ウインターマックス03 価格表

『ナノ凹凸ゴム』を採用し、氷に超速で効くDUNLOP史上最高の氷上性能を実現

 

____________________________________________________________

 

 

アイスナビ8 価格表

相反する冬性能とライフ性能を高次元で実現したプレミアムスタッドレスタイヤ

 

アイスナビ7 価格表

天候や時間帯によって刻々と変わる様々な路面に対応するスタンダードモデルのスタッドレスタイヤ

 

アイスナビ SUV 価格表

対称パターンでロングライフに貢献もするSUV用スタッドレスタイヤ

 

____________________________________________________________

 

 

X-ICE SNOW(SUV) 価格表

日本の冬季路面を時期や地域、時間帯などから分析して開発されたスタッドレスタイヤ

 

____________________________________________________________

 

 

 

 取り扱いアルミホイール


スタッドレスタイヤ用のアルミホイールとなります

 

 

ブリヂストン『TOPRUN M7』 4穴&5穴設定ございます

 

阿部商会『ディラード アルファ』

 

阿部商会『ディラード イータ』ハイライトシルバー

 

阿部商会『ディラード イータ』グラファイトグレー

 

WEDS『プロディータ HC』 ハイエース・キャラバン用となります

 

WEDS『キーラータクティス』 6穴 SUV車用となります






 スタッドレスタイヤとは

  • 従来のスパイクタイヤにたいして、スタッド(スパイク)のない雪用タイヤという意味で名付けられました。雪道を走行する際は、このスタッドレスタイヤ、もしくはチェーンが必要になります。スタッドレスタイヤのほうが高額ですが、その便利さゆえに現在ではスタッドレスタイヤが主流となっています。スキーやスノーボードに行かれる方はもちろんの事、ドライブや普段の通勤のためにも履いていると安心です。

 ホイールSETについて

  • スタッドレスタイヤのみでも購入できますが、ホイールSETで購入した方が、その後のサマータイヤへの履き替え工賃が安くなるため、長い目で見ると出費が抑えられます。スタッドレス用ホイールをすでに持っている場合は、ホイールSETで購入する必要はありません。

 何年くらい持つの?

  • 一概に言えませんが、一般的な走行距離の場合3~4年くらい使用する方が多いです。もちろん走行距離が長い場合は寿命は短くなります。また、溝が残っていても使用年数に応じて性能は落ちますので注意が必要です。

 どこのメーカーがいいのか?

  • 当店のおすすめはブリヂストンです。氷上での効き・舗装路の走行・寿命どれをとっても最高レベル。性能面での欠点が見つかりません。ただし各メーカー年々性能が向上していますので、価格重視のお客様には、国産で価格が安いスタッドレスタイヤをおすすめしております。

 サイズは変えられるか?

  • スタッドレスタイヤはサイズの変更によってかなり値段が変わります。簡単に言うと16インチより15インチ、60偏平より65偏平の方が安くなります。性能面では多少やわらかめの乗り心地になりますが、タイヤの外径は変えないので、大きな影響はありません。サイズ変更をお考えのお客様はご相談下さい。車種によってはインチダウンも可能です。1台で2~3万円くらい安くあげる事ができます。

 いつごろ買えばいいの?

  • 関東地方でしたら10月初旬~12月初旬の間がいいと思います。12月中旬を過ぎると毎年欠品するサイズが出てくるので、欲しい商品を買うことが出来なくなる恐れがあります。当店ではご注文さえいただければ、取り寄せて装着の日まで保管いたします。支払いは取り付け時で構いません。

 タイヤ保管サービスについて

  • 申し訳ございませんが、当店では保管サービスはやっておりません。当店から10分くらいの場所にトランクルーム会社がありますので、ご希望の方はお問い合わせ下さい。お客様を紹介することはこちらの会社には伝えてありますが、契約は直接お願いいたします。ホームページはこちら→ 大東トランクルーム

 冬用ホイールをお持ちの方へ

  • 10月~11月にタイヤを注文→12月に装着する場合、もしよろしければお手持ちのホイールを事前にお預かりいたします。事前に入れ替え・バランスができるため、装着時の作業時間を短縮することができます。12月の混雑緩和にご協力お願いいたします。