
こんにちは!スタッフの峯岸です。
先日、以前アルバイトしていたコンビニで恵方巻を予約してきました。(写真は昨年買ったもの)
縁起の良い方角とされる恵方は北北西との事ですが、いつも気にせず食べてしまっているので今年はルールに沿って食べてみようかなと思ってます( ̄▽ ̄)b
さてさて、そんな感じで今年は運気が上昇したらいいなとか思っていた矢先にタイヤメーカー各社から値上のニュースがあり、販売する側からしてもあまり嬉しくはない話だと感じています。
ほとんどのメーカーで10%程度の値上げをすると発表しており、値上の主な理由としてブリヂストンでは
近年、天然ゴムをはじめとするタイヤ原材料の価格が高騰しております。当社では生産性向上などの改善を行ってまいりましたが、企業努力のみでこれを吸収することは困難な状況であると判断し、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を値上げすることを決定したものです。
ブリヂストン ニュースリリース「国内市販用タイヤの値上げについて」より引用
と発表しています。
昨年から色々な物が値上げしていて、タイヤにもその波が来たのかと言った印象です。まだメーカーからの値上げの詳細はもらっていませんので、現段階でどのくらい上がるのかははっきりとは分かりません。
もしスタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替えをする際に夏タイヤを購入することが決まっているのであれば、少し早めて3月中に購入する事を検討してもいいかも知れません。
せっかくなので、もしも夏タイヤ交換を検討されるのであれば新商品のECOPIA NH200(エコピア エヌエッチ ニヒャク)シリーズはいかがでしょうか?

2月からの新商品となり、スタンダードタイヤの位置づけではありますが、もともと車が持っている性能を十分に発揮してくれるスペックがあります。低燃費でライフ性能もよく静粛性も向上(従来品比)しており、軽・コンパクトには専用のNH200Cもあります。
夏タイヤ交換の際は、是非ご検討ください。