オールシーズンタイヤへの交換を検討している方へ

こんにちは!スタッフの峯岸です。

ここ数年で注目されているタイヤのカテゴリーとしてオールシーズンタイヤと呼ばれるものがあります。

その言葉の通り四季を通して使えるタイヤになっていて、主に夏タイヤの性能と冬タイヤの性能を兼ね備えたものです。その特徴としては

①突然の降雪でも慌てない
②夏冬でのタイヤ履き替えの手間いらず
③タイヤ保管の為の場所や労力が不要

などが挙げられます。他にも使用方法によっては夏タイヤと冬タイヤを1つに集約できるので2セット用意する必要がなく、経済的なメリットも期待できます。

オールシーズンタイヤがお勧めな地域としてはちょうど当店がある埼玉や東京、千葉などの関東圏があります。と言うのも、基本的には非降雪地区でありながら、冬場になると1~2回は降雪がある(ないこともありますけど)と言う条件なので、たまにしか降らない雪に対してオールシーズンタイヤがちょうど対応しやすからです。

グッドイヤー ベクターWEBサイトより

それに、オールシーズンタイヤは高速道路の『冬用タイヤ規制』であっても走行ができるのは大きいですね。オールシーズンタイヤにスノーフレークマークがあるかが重要になってきますが、一般的に「オールシーズンタイヤ」と銘打っているものはほぼこのマークがあると思います。
とは言え、埼玉でも秩父のような場所は毎年降雪もあり、中にはスタッドレスタイヤの方がお勧めな場所もありますので、今挙げた場所全域が必ずオールシーズンタイヤに向いていると言うわけではありません。

そんなオールシーズンタイヤですが、以前に試乗会でグッドイヤーの『Vector 4Seasons Hybrid(ベクター フォーシーズンズ)』を運転したことがあります。試乗はドライ路面のみでしたが、ドライ走行での性能も良かったのです。わざと少し荒くハンドル操作してもしっかり反応してくれましたし、サーキット走行とまでは言いませんが、曲がりくねったワインディングロードも気持ちよく走れそうな印象も受けて、夏タイヤとしての性能が高いと感じたのを覚えています。
実際、名前は“オールシーズン”とは言っても、やはり多くの方は雪での事を気にされるのですが、非降雪地域においては年間で雪のない路面状態がほとんどです。なので、オールシーズンと言うからには突然の雪だけでなくドライやウェットの性能もしっかりしている事も大切なポイントではないでしょうか。

では、反対にオールシーズンタイヤが不向きな場合はどういったものでしょうか。大きく挙げると以下のような事があります。

①年間走行距離が多い
②降雪地区での走行が多い

不思議に思う方もいるかもしれませんが、①の走行距離が多いとなんで不向きなのかと言うと、単純にタイヤの消耗が早くなるからです。距離を乗れば消耗が早いのは当然なのですが、オールシーズンタイヤが冬タイヤとしての性能を発揮できるのはスタッドレスタイヤ同様に新品時の溝のおよそ半分までとなり、それ以降はほぼ夏タイヤとしての性能しかありません。極端に走行距離が多い場合は、春から秋にかけて溝が摩耗してしまい、いざ冬になったときには雪道での性能が大きく低下してしまっているなんて事も考えられるのです。
また、そもそも降雪地域に住んでいる場合や頻繁にレジャーなどで雪のある場所に行くと言った場合も、オールシーズンタイヤ向きではありません。その場合はやはりスタッドレスタイヤを用意する方が安全です。

逆に言えば走行距離が短くて、非降雪地区が生活拠点であるならばオールシーズンタイヤはタイヤ交換の選択肢の1つとして考えてもいいんじゃないでしょうか。

ちなみに“走行距離が短くて”とは具体的にどのくらいかを簡単に考えてみると、年間で5,000~6,000kmくらいが目安と考えます。タイヤ溝が1ミリ減るのにおよそ5,000km走行とも言われますから、その5,000kmを年間走行距離とした場合、新品時のおよそ半分(4ミリ程度)摩耗するのには期間として4年で20,000km程度となります。このくらいで使用限度と考えれば、スタッドレスタイヤの一般的な使用期間(3~4年)にも近いのでオールシーズンタイヤでもお勧めできますね。

最後に現在メーカーより発売しているオールシーズンタイヤ4種類をご紹介したいと思います。

グッドイヤー ベクター 4シーズンズ

まずは、グッドイヤーの『Vector 4Seasons Hybrid(ベクター フォーシーズンズ)
日本ではオールシーズンタイヤの先駆け的存在で、まだそれほどオールシーズンタイヤが知られていなかった頃からある銘柄です。
なので、オールシーズンタイヤ=ベクターと言えるほどオールシーズンタイヤとしては有名です。当店でも1番人気のオールシーズンタイヤとなります。


ミシュラン クロスクライメート

次はミシュランの『CROSSCLIMATE(クロスクライメート) 』シリーズ
オールシーズンの特徴でもあるV溝タイプではあるものの、他メーカーのものと見比べるとちょっと違ったV溝の見た目をしています。
そして、“シリーズ”と言う通り、SUV向けのサイズ設定もあり、かなり豊富なラインナップがあるのも魅力です。


ダンロップ オールシーズンマックス

続いては、2019年10月から発売されたダンロップの『ALL SEASON MAXX AS1(オールシーズンマックス エーエスワン)
オールシーズンタイヤとしてはまだ出たばかりの銘柄ですが、性能は他メーカーのオールシーズンにも負けないものがあります。メーカー担当も問い合わせも増えていると言ってましたので、オールシーズンタイヤとしては後発ですが、これから支持されていくかも知れませんね。


ヨコハマ ブルーアース 4S

最後にヨコハマの『BluEarth-4S AW21(ブルーアース・フォーエス・エーダブリュー・ニーイチ)
今年2020年1月から発売となったブルーアースシリーズ初のオールシーズンタイヤです。カタログ上では他メーカーとそれほど変わらない性能に見えますが、実際にはだいぶ性能面は良いとの情報も入っています。


他にもファルケン『EUROWINTER HS449(ユーロウインター エイチエスヨンヨンキュー)』にSUV向けではグッドイヤー『Assurance WeatherReady(アシュアランス ウェザーレディ)』やトーヨー『CELSIUS (セルシアス)』もあります。

ここまで読んで「あれ?」と思った方もいると思いますが・・・、そうです!ブリヂストンからはオールシーズンタイヤが出ていません(ネクストリー TYPE Sといったプチオールシーズンのようなタイヤはありましたが・・・)。が、きっとそう遠くない内に出るのではないでしょうか?実際にヨーロッパの方では『WEATHER CONTROL A005』と言うのが存在するみたいですし、今後の動向に注目はしていきます。

以上で、簡単ではありますがオールシーズンタイヤの紹介をさせていただきました。まだまだ、全体でみるとオールシーズンタイヤはマイナーなカテゴリーかと思いますが、各メーカーも力を入れだした感はありますので、夏タイヤ交換、もしくはスタッドレスタイヤ交換の時期でも季節問わずオールシーズンタイヤを検討される場合は、お気軽に当店へご相談ください。

下記に価格まとめた表を作りましたので、良ければ参考にしてください。

タイヤサービス中原 HP

タイヤサービス中原
http://www.nakahara-tire.com/
住所 : 埼玉県入間市宮寺521-9
電話 : 04-2934-4819
メール : info@nakahara-tire.com
タイヤのことなら何でもお気軽にご連絡ください♪

Add Friend1000円分のクーポン券をプレゼント♪

☃スタッドレスタイヤのお見積りはこちら
スタッドレスお見積りフォーム